マンボウの昼寝 blog

次に東証一部昇格するのはどこだ?

[1部昇格]災害に強い南陽(7417)のXデーは近いか?

f:id:animafull:20181103165538p:plain

南陽の事業内容は、建機や産機の販売とリース、レンタルなどが中心。
また、電子部品・半導体業界向けに設備機械の販売も伸びている。
今年は特に、九州北部豪雨や台風被害の復旧工事に建機レンタルで貢献。
 
本社は福岡にあり、福岡証券取引所にも上場しており、
17年12月11日に東証二部へ上場。

 

<基本情報>

CODE 7417
会社名 (株)南陽
会社URL http://www.nanyo.co.jp/
上場市場 東証2部
業種分類 卸売業

 

<株価情報>               (18/11/03調べ)

株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
2,710 6,615,070 17,927 9.86 1.05 10.64%
PER・PBRともに、割安。
ROEは10%を超えている。
株価は20万円台。


<通期業績>
 

決算期 売上高 営業益 経常益 純利益 1株益 1株配当 発表日
2016.03 31,702 1,616 1,718 1,002 157 40.00 16/05/11
2017.03 31,836 1,919 2,038 1,337 210.0 53.00 7/05/11
2018.03 36,178 2,335 2,551 1,675 263.1 69.00 8/05/10
2019.03 39,300 2,550 2,600 1,750 274.8 69.00 8/10/19
前期比 9 9 2 5 4.4   (%)
売上・経常・純利益右肩上がり
1株益も順調に上昇。
18年1株配当は69円。うち3円が東証二部上場記念配当。
18年1株配当を66円とみると、
19年1株配当69円は増配とみることができる。(配当利回り2.55%)
優待はクオカード1000円。(配当利回り0.37%)
※3年以上継続保有の場合500円増
総合利回り2.92%

 

<財務 [実績]>

決算期 1株
純資産
自己資本
比率
総資産 自己資本 剰余金 有利子
負債倍率
発表日
2016.03 2,119 44.8 30,119 13,491 10,968 0.37 16/05/11
2017.03 2,314.73 47.6 30,947 14,739 12,051 0.27 17/05/11
2018.03 2,583.26 49.2 33,426 16,449 13,389 0.16 18/05/10
8.04-06 51.6 31,839 16,431 13,540 0.15 18/08/07
資産資本も順調に増加している。
有利子負債減少している。

 

<株価推移>

17/12/11 東証二部上場(福証上場済み)
18/2/8 今期経常11%上方修正・最高益予想上乗せ、配当も8円増額
18/5/8 今期経常は4%減益
18/8/7 4-6月期(1Q)経常は14%増益で着地
18/10/10 米株式市場大暴落をきっかけに、世界同時株安
18/10/19 今期経常を一転2%増益に上方修正・最高益、配当も5円増額

 

東証1部鞍替え要件>

株主数 流通株式数 流通株式
比率
流通時価総額
(百万円)
3,985 58,751 88.81% 15,921
株主数2,200人以上は3,985人と達成
時価総額40億円以上は、<株価情報>より179億円で達成
流通株式数20,000単位以上は、58,751で達成
流通株式比率35%以上は、88%で達成
流通株式時価総額20億円以上は、150億円で達成

 

 <まとめ>

株価情報からPER・PBRは割安、20万円台と手の届く範囲でしょうか。
ROEも10%を超え、通期業績や財務状況もいい。
鞍替え要件だが、いつでも一部に行けるほどの規模。
Xデーは近いのではないでしょうか。
卸売業という業種ではわからないですが、
建設機械などのリース、レンタルを行っており、
18年に猛威を振るった、九州北部豪雨や台風災害が追い風となり、
2期連続で過去最高益を更新。
昨今の災害事情を鑑みても、今後の成長が期待されますね。
株価は上場から翌18年8月ごろまで2200円を下値に推移。
その上200円を上下するような動きでした。
夏の増益報告から上昇が始まり、10月の世界同時株安で水を差されました。
しかし、75日線に触れて反発したところを見ると、
このあたりが下値のような気がしますね。
アメリカ大統領中間選挙の行方や11月7日の決算でも動くかもしれませんが、
ポートフォリオに入れておきたいと個人的には思います。
(株の取引は自己責任でお願いします。)

[1部昇格]全国歯科医院の約90%と取引のあるCiメディカル(3540)が気になる

f:id:animafull:20180909224644p:plain

歯愛メディカル(しいあいめでぃかる)の事業内容は、
歯科医療を中心にデンタルケア製品の通信販売を行っている。
全国歯科医院の約90%にあたるおよそ6万軒の歯科医院と取引。
歯科業界での歯ブラシ販売本数、歯科通販売上高トップシェア。
 
2009年に獣医分野、2010年には介護分野に本格参入。
2011年にはCAD/CAM事業を開始。
 
商品の企画・開発から、仕入、販売までを一貫して手掛ける体制を構築。
コールセンター、カスタマーセンター、ロジスティクスセンターなど内製化強化。
より安価な販売価格を実現。
 
17年12月18日にJASDAQへ上場。
今からでも株を取得すべきか検討してみる。

 

<基本情報>

CODE 3540
会社名 (株)歯愛メディカル
会社URL http://www.ci-medical.co.jp/
上場市場 東証JQS
業種分類 卸売業

 

<株価情報>               (18/09/09調べ)

株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
6,250 10,000,000 62,500 36.70 7.03 20.21%
PER・PBRともに、割高感がある。
ROEは20%を超えている。
株価は60万円を超え、私には手の届かない株です・・・。

 

<通期業績>

決算期 売上高 営業益 経常益 純利益 1株益 1株配当 発表日
2014.12 15,926 1,367 875 4,379,413 0.00
2015.12 18,145 1,535 1,610 1,088 5,440,000 0.00
2016.12 20,334 1,791 1,864 1,282 641.0 64.00
2017.12 22,830 2,077 2,161 1,539 153.9 15.30 8/02/13
2018.12 25,441 2,488 2,528 1,703 170.3 8/02/13
前期比 11 20 17 11 10.7   (%)
売上・経常・純利益は右肩上がり。
1株益が16年17年に大幅減少しているが、ともに株式分割の影響。
それを差し引くと、1株益は毎年増加している。
今期配当15円30銭との報告が出ている。
(第二4半期決算短信 18年8月10日)
優待は今のところなし。

 

<財務 [実績]>

決算期 1株
純資産
自己資本
比率
総資産 自己資本 剰余金 有利子
負債倍率
発表日
2015.12 29,182,600 78.2 7,463 5,861
2016.12 706.53 78.1 9,044 7,065 7,056
2017.12 842.53 78.7 10,705 8,425 8,453
8.01-06 78.3 11,355 8,888 9,002
資産資本も順調に増加している。

 

<株価推移>

17/12/18 東証JASDAQ上場
18/2/13 余剰金配当についての発表
18/6/6 歯科医院検索ポータルサイトを提供
18/8/10 上期経常は9.9億円で着地と発表
  あわせて今期配当15円30銭と発表

 

東証1部鞍替え要件>

株主数 流通株式数 流通株式
比率
流通株式
時価 総額
 
1,423 11,000 11.00% 6,875,000,000  
株主数2,200人以上は1,423人と未達
時価総額40億円以上は、<株価情報>より625億円で達成
流通株式数20,000単位以上は、11,000で未達
流通株式比率35%以上は、11%で未達
流通株式時価総額20億円以上は、68億円で達成
社長および業務提携企業の持ち株が89%。

 

animafull.hatenablog.com

 

 

 <まとめ>

株価情報からPER・PBRから割高感があり、株価も手が出ないほどに高い。
ROEは高く、通期業績や財務状況もいい。
 
鞍替え要件だが、時価総額だけ見ると直接1部に行けるほどの規模だが、
株主数、流通株式数および比率が全く足りない状況。
これは、特定株が93.7%であることが大きく影響している。
大株主1位は社長の清水氏で490万株(49%)、2位は資本業務提携企業
日本3大産業ガスメーカーであるエア・ウォーター東証1部4088)
400万株(40%)。
株主数を増やすためにも、POや立会外分売が行われるのではないか。
直接1部指定替えも不可能ではないかもしれないが、2部鞍替えの発表を
することで株の購買意欲が上がると上がるとすると、2部経由の1部指定替えを
目指すのではなかろうか。
 
それにしても株価が高すぎる。
株を2分割すれば流通株式数が倍になり、鞍替え要件クリアとなるが、
株価はまだまだ3000円ほど。

やはり株主数と流通株式比率を上げるため、3~6分割してほしい。

それに従ってPER、PBRも変化してくる。
  株価 PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
   
18/9/9 6,250 36.70 7.03    
2分割 3,125 18.35 3.71    
3分割 2,083 12.23 2.47    
4分割 1,563 9.17 1.85    
5分割 1,250 7.34 1.48    
分割されてくると、魅力的になってくるように思える。
 
医療系に特化したネット販売企業で歯科医院の90%と取引があるなんて、
気になる企業ですね。
これからも注視していきたいところです。
(株の取引は自己責任でお願いします。)

 

[昇格承認](株)デファクトスタンダード(3545)が市場変更決定

f:id:animafull:20180831202608j:plain

8月30日の取引終了後、
デファクトスタンダード<3545.T>が
9月6日付けで東証マザーズから東証1部へ市場変更になると
発表されました。

f:id:animafull:20180831203150p:plain

これを受けて、
本日31日は株価急上昇。

1部上場に伴い資金流入が期待されることから、
個人投資家を中心に先回り買いをしているようです。


中核事業のブランド品宅配買取サービス「Brandear(ブランディア)」は
取扱アイテムが洋服、バッグ、アクセサリーなど約7000種類、
延べ利用者数は200万人を突破しているという。


animafull.hatenablog.com

[1部昇格]東証一部申請を発表した(株)デファクトスタンダード(3545)は、今からでも買いなのか検討してみた

f:id:animafull:20180825145144p:plain

デファクトスタンダードの事業内容は、インターネットによるリユース衣料品、

装飾品の買い取り、販売専業企業。

最近CMも見かけるが、「ブランディアオークション」を軸に販売は順調に

推移してる。

6月から販売用スマホアプリも導入し、オークションの下支えとなっている。
 
16年8月31日にマザーズへ上場し、
18 年6月 28 日に、東証第1部への市場変更申請を発表している。
今からでも株を取得すべきか検討してみる。

 

<基本情報>

CODE 3545
会社名 (株)デファクトスタンダード
会社URL http://www.defactostandard.co.jp/
上場市場 マザーズ
業種分類 小売業

 

 

<株価情報>               (18/08/24調べ)

株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
835 9,140,000 7,632 22.88 2.13
PER・PBRともに、割高感がある。
株価は10万円を切り、お手頃価格。

 

 

<通期業績>

決算期 売上高 営業益 経常益 純利益 1株益 1株配当 発表日
2014.09 6,387 170 166 100 84,153.00 0.00
2015.09 8,622 195 201 143 2,275.50 0.00
2016.09 9,627 331 315 207 62.00 0.00 16/10/26
2017.09 10,514 439 441 304 67.00 0.00 17/10/31
予 2018.09 12,091 480 480 332 36.50 17/10/31
前期比 15 9 9 9 -45.5   (%)
売上・経常・純利益は上場前から見ても右肩上がり。
1株益が大幅に減少しているが、
18年3月16日付で普通株式1株を2株の分割している。
つまり1株益は減っているが、2分割される前の数値は2倍の73ということは、
むしろ1株益は増加している
そんな中、配当は現在なし。
優待も今のところありません。

 

 

<財務 [実績]>

決算期 1株
純資産
自己資本
比率
総資産 自己資本 剰余金 有利子
負債倍率
発表日
2015.09 311.66 64.5 1,567 1,012 582
2016.09 690.62 81.7 3,814 3,116 790 16/10/26
2017.09 737.98 81.6 4,058 3,313 1,094 17/10/31
17.10-06 83.5 4,260 3,555 1,266 18/07/30
資産も順調に増加している。

 

<株価推移>

16/8/31 東証マザーズ上場
18/2/22 普通株式1株を2株の分割 および
  東京証券取引所市場第一部への市場変更申請準備を発表
18/7/30 東京証券取引所市場第一部への市場変更申請を発表
  合わせて 市場変更における形式要件である株主数の充足を図るため
  立会外分売を発表
18/8/15 立会外分売を実施

 

 

東証1部鞍替え要件>

株主数 流通株式数 流通株式
比率
流通株式
時価 総額
  39,300 43.00% 3,281,550,000
※株主数データが取れないため、その他の部分を見てみる。
時価総額40億円以上は、<株価情報>より76億円で達成
流通株式数20,000単位以上は、39,300で達成
流通株式比率35%以上は、43%で達成
流通株式時価総額20億円以上は、32億円で達成
株主数が2,200人以上だとすれば、
一部昇格はほぼ確実かと思われる。

 

 <まとめ>

株価情報からPER・PBRから割高感があるが、値ごろ感はある。
通気業績は、上場前から右肩上がり。財務状況も余裕がありそうに見える。
東証一部申請を行ったことから、一部昇格の可能性は一段と高まった。
配当や優待はないものの、株式分割や分売を行っている。
鞍替え要件だが、未確定要素の株主数は不明なものの、
18年8月15日実施の立会外分売は、
顧客1名につき100株の制限があり、
分売予定株数は250,000株ということは、
2,500名の株主確保ができる。
以上により、昇格要件を満たし、一部昇格はほぼ確実かと思われる。
一時株価は1,000円を超え、昇格に向け、株価は上昇するのではないかと予想。
ネットアプリでの商品売買は盛んにおこなわれている現状、
株取得検討に値するのではないかと、個人的には考える。
(株は自己責任でお願いします。)

 

[1部昇格]東証一部申請を発表した(株)Casa かーさ(7196)は、今からでも買えるか検討してみた

f:id:animafull:20180825022912p:plain

Casaの事業内容は、家賃の債務保証や不動産の管理支援サービスを行っている。
「Casa Cloud」という不動産仲介のアプリで、住みたい人と貸したい人をマッチング。
マッチングだけではなく、住みたい人には「入居者カフェ」という契約者専用の旅行、
買い物、飲食などのサービスを提供し、貸したい人(不動産管理会社)には
集金代行と家賃保証をセットにした「Casaダイレクト」を販売。
 
17年10月31日に東証2部へ上場し、
18年8月9日に東証一部指定申請を発表している。
今からでも株を取得すべきか検討してみる。

 

<基本情報>

CODE 7196
会社名 (株)Casa
会社URL https://www.casa-inc.co.jp/
上場市場 東証2部
業種分類 その他金融業

 

 

<株価情報>               (18/08/24調べ)

株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
1,126 10,840,000 12,206 15.01 1.92
PERまずまずな感じを受けるが、PBRは高い。
株価は10万円代でお手頃価格。

 

 

<通期業績>

決算期 売上高 営業益 経常益 純利益 1株益 1株配当 発表日
2015.01 6,389 1,615 1,219 23,461.00 0.00
2016.01 7,139 1,561 1,700 875 16,828.00 0.00
2017.01 8,022 1,168 1,263 632 12,164.00 0.00
2018.01 8,293 1,166 1,212 744 141.70 44.50 18/03/14
予 2019.01 8,854 1,246 1,296 801 75.00 22.25 18/05/16
前期比 6.8 6.9 6.9 7.7 -47.10   (%)
売上・経常・純利益は若干下落が見られるものの、概ね右肩上がり。
1株益が大幅に減少しているが、
18年8月1日付で普通株式1株を2株の分割している。
つまり1株益は減っているが、2分割される前の数値は2倍の150ということは、
むしろ1株益は増加している
配当も同様に、実質44.5なので前期とかわらず
配当利回り1.98%
株主優待が新設され、100株保有QUOカード(1,000円相当)
優待利回り0.89%
総合利回り2.86%

 

 

<財務 [実績]>

決算期 1株
純資産
自己資本
比率
総資産 自己資本 剰余金 有利子
負債倍率
発表日
2016.01 86,599.60 40.6 11,083 4,503
2017.01 98,763.50 47.0 10,912 5,133 2,533 0.21
2018.01 1170.23 53.9 11,764 6,342 3,278 0.09 18/03/14
資産も順調に増加している。

 

 

<株価推移>

17/10/31 東証二部上場
18/3/14 経常は7%増益発表も、前期業績は従来想定を下回る着地
18/3/22 株主優待制度の導入を発表
18/4/23 不動産会社向けITソリューション提供のイタンジと業務提携
18/6/11 株主還元の充実及び資本効率の向上を図るため、自己株式の取得を発表
18/8/1 普通株式1株を2株の分割
18/8/3 東京瓦斯株式会社との業務提携発表
18/8/9 東証一部指定申請発表

 


東証1部鞍替え要件>

株主数 流通株式数 流通株式
比率
流通株式
時価 総額
4,513 98,700 91.05% 11,113,620,000
株主数2,200人以上は4,513人で大幅に達成
時価総額40億円以上は、<株価情報>より120億円で達成
流通株式数20,000単位以上は、98,700で達成
流通株式比率35%以上は、91%で達成
流通株式時価総額20億円以上は、111億円で達成
一部昇格はほぼ確実かと思われる。

 

 

 <まとめ>

株価情報から値ごろ感あるが、PBRから割安感は乏しい。
通気業績から右肩上がり。財務状況も余裕がありそうに見える。
優待新設、自社株買い、配当の据え置きなどの手を打ってきた。
東証一部申請を行ったことから、一部昇格の可能性は一段と高まった。
株価は1,300を上限に推移してきた。
10月末以降の昇格に向け、株価は上昇するのではないかと予想。
株取得検討に値するのではないかと、個人的には考える。
(株は自己責任でお願いします。)

 

 

[1部昇格]テモナ(株)(3985)東証1部鞍替えを宣言、買いか分析してみた

f:id:animafull:20180817234036p:plain

テモナの事業内容は、定期販売に特化したショッピングカート付き通販統合
webシステム「たまごリピート」、ネット上でリアルと同じように
相手に合わせた個別接客を行うためのマーケティングツール「ヒキアゲール」で展開。
18年5月9日に東証一部指定替えを目指す旨の知らせが出ている。
18年4月6日にマザーズへ上場しているので、1年ルールにより、
最短で19年4月6日に指定替えを行う可能性がある。

f:id:animafull:20180818002759p:plain

 

<基本情報>

CODE 3985
会社名 テモナ(株)
会社URL https://temona.co.jp/
上場市場 マザーズ
業種分類 情報・通信

 

 

<株価情報>               (18/08/17調べ)

株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
4,455 2,680,520 11,942 55.00 9.39
PER・PBRともに、割高な感じを受ける。
株価も45万円となると、私は手を出しにくい・・・。

 

 

<通期業績>

決算期 売上高 営業益 経常益 純利益 1株益 1株配当 発表日
2014.09 351 92 59 59,414.00 0.00
2015.09 450 45 47 39 40.00 0.00
2016.09 786 128 126 87 84.10 0.00
2017.09 1,093 264 259 165 141.50 0.00 17/11/10
予 2018.09 1,203 271 290 217 81.00 0.00 18/02/07
売上・経常・純利益、ともに右肩上がり。
18年4月1日付で普通株式1株を2株に株式分割。株式流動性の改善などを目指し、
18年5月25日に6万株の株式の立会外分売を行った。
18年10月1日付で普通株式1株を4株の分割も決まっている。
1株益が減っているが、4分割される前の数値は4倍の324ということでしょうか。
そんな中、配当は現在なし。
優待も今のところありません。

 

<財務 [実績]>

決算期 1株
純資産
自己資本
比率
総資産 自己資本 剰余金 有利子
負債倍率
発表日
2015.09 155.6 30.6 462 161
2016.09 239.74 30.7 808 248 217 1
2017.09 817.96 64.2 1,679 1,078 382 0.22 17/11/10
17.10-06 73.4 1,733 1,272 563 0.14 18/08/07
これだけ余裕のある財務状況ならば、配当優待期待できそう

 

東証1部鞍替え要件>

株主数 流通株式数 流通株式
比率
流通株式
時価 総額
 
591 17,475 65.19% 7,785,201,600  
株主数2,200人以上は591人で大幅に未達
時価総額40億円以上は、<株価情報>より119億円で大幅に達成
流通株式数20,000単位以上は、17,475で未達
流通株式比率35%以上は、65.19%で達成
流通株式時価総額20億円以上は、77億円で達成

 

<まとめ>

まず、株価情報から割安感、値ごろ感は現状ない。
しかし、10月の株式4分割を行うことで取得を検討できる。
  株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
 
18/08/16 4,455 2,680,520 11,942  
4分割後 1,114 10,722,080 11,942  
分割することで、100株で111,400円で取得できる。
流通株式数は4分割でクリア
通気業績から右肩上がり。財務状況も余裕がありそうに見える。
残るは株主数をクリアするために、
①立合外分売や②配当や③優待新設で達成を目指すのではないか。
期待できそうな株という印象です。
(株は自己責任でお願いします。)

 

[1部昇格]共和コーポレーション(6570)は東証1部に鞍替えするか分析

f:id:animafull:20180816054022p:plain

共和コーポレーションの事業内容は、アミューズメント施設の運営、機器販売が主体。
業界シェアはトップ級で、長野県を中心に、東北・関東・信越・北陸・東海地方で
店舗を展開。今期も年1~3店の自社店舗拡大。出店は北関東エリア中心としていた。
上場時調達資金等活用し、同業他社への積極的なM&Aで早期100店体制を
目指している(前期末47店)。


 

<基本情報>

CODE 6570
会社名 (株)共和コーポレーション
会社URL http://www.kyowa-corp.co.jp/
上場市場 東証2部
業種分類 サービス業

 

 

<株価情報>               (18/08/15調べ)

株価 発行済株数 時価総額
(百万円)
PER
(株価収益率)
PBR
(純資産倍率)
1,471 3,013,500 4,433 11.61 1.34
PER・PBRともに、割安感がある。
株価も10万円台で手が届きやすい。

 

 

<通期業績>

決算期 売上高 営業益 経常益 純利益 1株益 1株配当 発表日
単 変 2015.03 13,267 215 51 1,084.70 500.00
連   2016.03 11,298 187 223 142 2,898.20 500.00
連   2017.03 11,978 318 326 328 6,941.80 500.00
連   2018.03 13,285 541 556 322 135.20 34.00 18/05/14
連 予 2019.03 13,486 548 599 369 126.70 17.00 18/08/10
売上・経常・純利益、ともに右肩上がり。
18年8月29日付で株の分割(1→2)が行われので、配当も維持され、
配当利回りは2.31%。
株主優待は、毎年3月31日時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に、
一律で1000円分のクオカードを贈呈する。

なお、初回のみ18年9月30日時点の株主を対象とするとしている。

(18年8月13日)

 

<財務 [実績]>

 

決算期 1株
純資産
自己資本
比率
総資産 自己資本 剰余金 有利子
負債倍率
発表日
連   2016.03 37,675.83 22.30 8,331 1,858
連   2017.03 923.87 24.10 9,073 2,185 1,805 1.99
連   2018.03 1,134.61 30.10 10,971 3,305 2,103 1.54 18/05/14
連   18.04-06 33.00 9,732 3,210 2,008 1.46 18/08/10
PBRが上昇しているのは、純資産が増えているからですね。

 


東証1部鞍替え要件>

株主数 流通株式数 流通株式
比率
流通株式
時価 総額
 
1,147 12,335 40.93% 1,821,879,500  
株主数2,200人以上は1,147人で未達
時価総額40億円以上は、〈株価情報〉より44億円で達成
流通株式数20,000単位以上は、12,335で未達
流通株式比率35%以上は、40.93%で達成
流通株式時価総額20億円以上は、18億円で未達

 

 

 <まとめ>

株価情報から割安感、値ごろ感あり。
通気業績から右肩上がりの成長も見られ、配当利回りも高い。
東証2部に上場したのは、18年3月19日。
仮に上場1年後に鞍替えするとしたならば、鞍替え用件未達項目を達成したい。
すでに、18年8月29日付で株の分割(1→2)が行われることが決定しており、
株数が単純に2倍と考えると、流通株式数は達成される。
残るは株主数と時価総額をクリアするために、
①立合外分売や②優待新設で達成を目指すのではないか。
現状、配当利回りだけで2.3%というところに、
自社ゲームセンターで使えるコイン交換チケットなどを付けて、
総合利回りを3~4%以上にすれば、優待株として人気が出て、

株主数も株価も上昇し、達成できるのではないだろうか。

※18年8月13日発表がありました、優待新設。

 初回のみ9月末株主にも1000円分のクオカードが送られます。